PostgreSQL 9.3.0文書 | ||||
---|---|---|---|---|
前のページ | 上に戻る | 第 32章ラージオブジェクト | 次のページ |
すべてのラージオブジェクトはpg_largeobjectというひとつのシステムテーブル内に格納されます。 各ラージオブジェクトはまたpg_largeobject_metadataシステムテーブルの中に項目を持ちます。 ラージオブジェクトを、ファイル標準操作に似た読み取り/書き出しAPIを使用して、作成、変更、削除することができます。
PostgreSQL also supports a storage system called "TOAST", which automatically stores values larger than a single database page into a secondary storage area per table. This makes the large object facility partially obsolete. One remaining advantage of the large object facility is that it allows values up to 4 TB in size, whereas TOASTed fields can be at most 1 GB. Also, reading and updating portions of a large object can be done efficiently, while most operations on a TOASTed field will read or write the whole value as a unit. --> PostgreSQLではまた、単一のデータベースページよりも大きな値を自動的にテーブルごとに存在する二次格納領域に格納する"TOAST"という格納システムをサポートします。 これによりラージオブジェクトの一部は不要になりました。 ラージオブジェクト機能に残る利点の1つは、そのサイズが4ギガバイトまで可能であるという点です。 TOASTではフィールドは1ギガバイトまでしか扱えません。 また、ラージオブジェクトの部分読み取り、部分更新は効率的に行うことができます。 一方TOAST化されたフィールドに対する操作のほとんどは、そのフィールド全体を単位として読み取り、または書き出しがなされます。